外を歩いていて素敵なショートヘアの女性を見かけると
「自分もあんなショートにしてみたいな〜」
と思い立って、ヘアスタイルを検索、、、
🔍「ショート ボブ」
…数分後…
いくつかヘアスタイルを見てから、冷静になり

髪の量多いし、広がるからいつも重めにして結べるくらいにしてもらってるんだよな、、、

そもそもショートって私に似合うのかな。最後に短かったの中学生の時だった気が、、、

縮毛矯正しないと無理かな〜、セットが大変そう。
あ〜!ショートカットにしたいのに、いろいろ不安すぎて出来ない〜😢
こんな経験、だれもが一度は心当たりあるんじゃないでしょうか。
少しでも当てはまった方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
くせ毛相談室などを通して、
髪質、毛量、くせなどが原因で担当の美容師さんに切ってもらえなかったり、ショートを諦めてきていた方からたくさんのご相談いただき、
数十年ぶりに切る方〜人生初めてのショートの方までありがたいことにお任せしてもらっています。
私が日頃から心掛けていることは、
美容室で綺麗に仕上げておわりではなく、
お家でも乾かすだけでまとまる、
形になるヘアスタイルに切ること。
次にご来店いただくまでの期間をご自分で再現できることを大切にしています。
結論から言います。
“誰にでも、似合うショートヘアは必ずあります”

まだ不安ですよね…
イメージがわきやすいように、具体的にお客様の実例を踏まえながら、ショートスタイルについて少し解説をしていきます。
ショートヘアといっても、それぞれのデザインに特徴があります。
今回は基本となるショートのスタイルについて解説していきます。
ショートボブスタイル

襟足がスッキリとしていて、段差(レイヤー)もしっかり入っているスタイルになります、
シルエットがすっきりして、はねづらいスタイルになります。
耳の後ろの毛量が多かったり、くせ毛の方におすすめのスタイルです!
ボブスタイル

まとまり、ツヤを求める方はこちらがおすすめ。
重みをつけるために段差(レイヤー)はほぼ入れないためボリュームが低い位置にきます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回1番お伝えしたいことは、
“ショートの女性は素敵で、
誰にでも必ず似合うショートがある”
ということです。
☑︎くせ毛を生かしたショートにしてみたい
☑︎縮毛矯正やめてショートにしたい
☑︎ずっとショートだけどしっくりこない
くせ毛、ショートの専門家としてお力になれると思います。
ぜひ一度ご相談ください。
髪に関するご相談を24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください^ ^

担当スタイリスト 土佐
土佐の予約、ご相談はこちらのURLもしくはQRコードからできます!

私の髪質、このくせでショートできるのかな、、、