さて、本日もくせ毛相談室からメッセージがきました!

天パにずっと悩んできていて、くせを活かす自分に会う髪型がわかりません。
ヘアスタイルもいつもワンパターンで、なかなか気に入りません。
本日のお客様 坪井さん

インスタのくせ毛ヘアカタログをみて、予約していただきました
坪井さんの髪質データ

****髪質のタイプ紹介****
・細毛・軟毛・波状毛
****************
縮毛矯正は数年前に一度していて、それから伸ばして数ヶ月前に今の長さに切ったとのことです。
いつも同じような長さになってしまうのにも飽きてきて変化が欲しいというお悩みです。
普段のセット方法
結んでしまうか、軽くドライヤーでブローで仕上げる
濡れた状態と乾いた状態のボリュームの違い

くせ毛は濡れているとよりしっかり動きが出ます。
坪井さんの場合も乾いてる状態よりも、濡れている状態の方がくせがウエーブ風に綺麗にでることがわかります。
パーマをかけていると言われても疑わないくらいの十分生かせそうな素敵なくせ毛です!
くせ毛カットスタート
さて、ここからはサクサクとくせ毛カットを進めていきます!
短く切ることで、長い時よりもくせが強く出ることはくせ毛あるあるです。
原因としては長さや重さでくせが抑えられていたことが考えられます。
切りながら出てくるくせ毛の変化に対応しつつ、毛量調節、質感調整を骨格や雰囲気に似合うようにカットしていきます。
くせ毛カット終了後

大きく膨らんでいた坪井さんのくせが、メリハリのあるコンパクトなフォルムに。
くせ毛の方のカット技法はとても独特。
くせで広がりやすいからと無闇に梳(す)機バサミで梳いてしまう事はNGです。
梳く事により軽くなった毛束はより一層まとまりを失い、かえって広がりやパサつきの原因となってしまう恐れがあるからです。
今日も大漁☆

仕上がり



坪井さんのセット方法を考慮して、ホホバオイルをつけて「自然乾燥のみ」の仕上がり。
これなら坪井さんも、ご自身で毎日再現できますね^ ^
Before

After

□ くせ毛カットコース¥8000
Total ¥8800
・・・ご帰宅後・・・

麹マスターの坪井さん。
日本酒好きの僕にとって、とても興味のあるジャンルだったのでついつい話すぎてしまいました。
銀座の松屋でイベントをやるそうで、行ってきました(後日談)
美味しい麹料理と日本酒いただきました^ ^

短く切って終わりじゃなく、自宅でご自分でも簡単に再現できるカットをします!
初めてのショートで不安な方もぜひ一度ご相談ください!
髪に関するご相談を24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください^ ^

担当スタイリスト 土佐
土佐の予約、ご相談はこちらのURLもしくはQRコードからできます!

コメントを残す